2009年度 秋山?山行

期間 9月20日〜9月22日
対象 妙高・火打
メンバー (CL)前川、(SL)橋本、小林、小熊、大竹先生、千葉コーチ、渡辺OB

【コースタイム】
9月20日 晴れ 妙高高原(16:00〜16:25)→笹ヶ峰(17:10)

9月21日 晴れのち曇り 笹ヶ峰発(4:25)→登山口(4:30)→木道始め(5:00)→休憩 (5:20〜5:30)→黒沢(5:40)→十二曲がり(6:15〜6:25)→富士見平(7:15)→休憩(7:20〜7:30)→高谷池ヒュッテ(8:15〜9:00)→天狗の庭(9:15)→雷鳥平(9:45〜10:00)→火打山頂(10:35/11:30)→雷鳥平(12:00)→天狗の庭(12:25)→高谷池ヒュッテ(12:45)

9月22日 曇り時々雨 高谷池ヒュッテ(4:00)→黒沢池ヒュッテ(5:25〜5:40)→休憩(6:40〜6:50)→長助池分岐(6:55)→休憩(8:40〜8:55)→妙高山頂北峰(8:55)→南峰(9:05)→北峰・ほこら(9:15〜9:40)→長助池分岐(10:45〜10:55)→大倉乗越(11:40〜11:50)→黒沢池ヒュッテ(12:10)→茶臼山(12:50〜13:00)→高谷池ヒュッテ(13:25〜14:10)→富士見平(14:55〜15:05)→十二曲がり(16:05〜16:20)→黒沢(16:55)→登山口(17:40)→笹ヶ峰(17:45)

【紀行・感想】
9月の妙高山火打山の山行は新リーダー体制での初めての山行だ。直前には期末試験があったため、部活動ができず体がなまっているのではと思ったが、その予想に反して夏山で培った体力のおかげでとても楽に登れ、赤、黄、色とりどりの紅葉の山を満喫できた。
新宿からバスそして電車を乗り継ぎ妙高高原、そこからタクシーで笹ヶ峰キャンプ場へ。1日かけての乗り物の旅。長時間バスに乗ったおかげで乗り物に弱い私は大変だったが、降りた場所のひんやりとした空気でシャキンとなった。時刻は5時過ぎ。急いでテントを設営。その後、夕食。9時頃トイレに行くのにテントを出ると、数え切れないほどの星が瞬いていた。思わず見とれる。着いた時は曇りだったけど、このままだと明日は晴れだな、と考えながら、寝床に入った。
山行1日目、パッキングをして4時半に出発。雲もほとんどない星空の下、登山口へ進む。登山口通過後、すぐに木道、小さな沢を渡ることもあるので、足下に気をつけながら歩く。1回目の休憩をしている間に辺りが明るくなる。それからは、十二曲がりで減速したがテンポ良く進み、富士見平を過ぎた辺りのひらけた所で小休止。空は…青い空が広がっていた。しかも少し早いが、木々の葉はきれいな赤に染まっていた。来て良かったと思えた瞬間。高谷池ヒュッテに着いた後、いらない荷物を置いて火打山を目指す。寂しい雰囲気の天狗の庭を過ぎ、高度をかせぐ。山頂に着いたのは少しキツクなった頃。いい天気のおかげで今登った方向には、天狗の庭の池塘、反対側には日本海が見渡せた。いい眺め。その後、来た道を折り返し、ヒュッテのテント場に着いたのはお昼をだいぶ過ぎた頃だ。それからは、明日の長時間の歩行のためゆっくりと休んだ。
山行2日目はあいにくの曇り。それから真っ暗の中、黒沢池ヒュッテを目指して歩いていくと雨が…。けれども心配無用、すぐにやんだ。良かった。ヒュッテに着き、休んでいると、たくさんの登山客が妙高山へ登ろうと準備している。私達も早く行かないと。大倉乗越からは急坂。慎重に下る。それからは右手にトリカブトの花、左手に崖を見ながら、小さなアップダウンを繰り返す。やがて妙高山の長い登りが始まった。登山客でだんご状態になっている中、展望のないだらだらとした道を歩いた。へとへとになってきた。そしてやっとのことで予定時刻に大幅に遅れて山頂に到着。肌寒い。景色は雲に隠れて、くすんでいた。残念。下りは集中力がなくなり数回転倒。反省です。高谷池ヒュッテに戻ったのは、1時半。いやと言うほど単調な道を歩き、うんざりした時に笹ヶ峰の駐車場が見えた。時刻は5時40分。辺りは段々、暗くなって来た。